4年生– category –
-
カヌー初練習
カヌーポロ大会にエントリーしたメンバーが、カヌーに初チャレンジしました。早速上手に乗りこなしていました。 -
国語 新聞を作ろう
みんなで分担して作業中。わいわいにぎやかに、協働して壁新聞を作っています!どんな仕上がりになるのかな。 -
6月30日水泳学習
今日が3回目の水泳学習です。いいお天気です。けのび→バタ足→ビート板でバタ足の練習。 -
歯みがき教室
みがきにくいところをさがせ! 歯と歯の間や歯と歯ぐきの間が赤く染まったようです。 毎日ていねいにみがこうね。 そして、むし歯のある子は早めに歯医者さんに行きましょう。 -
お茶クラブ
今年2回目のクラブです。今回は、自分でお茶をたててみました。 -
4年生 福祉教育
あわら市社会福祉協議会の方に講師としてきていただき、福祉って何?という学習をしました。 ふだんのくらしのしあわせがずっと続いていくために、みんなでいろいろ考えていくことが大切なんだな、と思いました。 -
給食にメロンが出たよ!
芦原の特産品、マルセイユメロンです。みんな大喜びでした! -
社会科見学
6月12日 笹岡にある清掃センターに見学に行ってきました。 大きい機械にびっくり! ごみを減らす工夫を考えて、実践していきたいですね。 -
人権の花運動
5月29日に、人権擁護委員の方たちと、人権の花運動をしました。友達と協力して、プランターにコリウス、サルビア、ニチニチソウを植えました。これからは、みんなで協力して水やりをして大切に育てていきたいです。 -
5月26日 4年生読み聞かせ
今日の読み聞かせには、特別ゲストが来てくれました。 モルモットのうーちゃんです。お互いに緊張していました。 -
4年生 遠足
-
4月8日(火)新任式・入学式
7名の先生方をお迎えしました。 合計37名の新しい芦原っ子が入学しました。
1